1. HOME
  2. ライフワーク
  3. SOGOODS
  4. sogoods.netウェブサイトのデザイン変更(と過去のgoogle広告の結果)

sogoods.netウェブサイトのデザイン変更(と過去のgoogle広告の結果)

コツコツと自分の思う形に作り上げてきたウェブサイトのデザインを変更することにしました。今までに色々なデザインのホームページを作ってきたけど、変更前のこのサイトデザインが実は今まで一番気に入っています。最初はマイクロソフトワードのhtmlで書き出すの様な機能から始まって、xoops(ズープスと読みます。これは機能が本当にすごかった)、MT(ムーバブルタイプは良かったけど、動きが重いイメージ)最後にここ数年安定しているのがWordpress(ワードプレス)というCMS(コンテンツマネージメントシステムの略ということ)です。

ホームページの最初の画面

デザインも仕組みも今のSOGOODS.NET(ソーグッズ.ネット)で理想を実現できている。何度見ても本当に無駄のないデザイン。だけど、世の中の流れと共に様々なデバイスでの対応が必要になってくるからね。これを機に僕のブランドの商品を何か生み出したいな。

あと何気に、グーグルのアドセンスが本当にほったらかしなのに累計で60万円近く収益を出しているのに、何も再投資してないなぁと思ったのも大きな要因の一つ。そして最後にワードプレスの有料テーマで結構好きなこのテーマ(http://tcd.plus/tcd068/)があったから。

検索される方が多かったようでしたので、少しだけ記載します。2005年くらいから学生の時にウェブサイトをいくつか立ち上げてその隅に置いておいたGoogle広告が意識していなかったけど長い目で見たら結構良い金額稼げていたよってこと。キーワードを考えてちゃんとやってたら今からでも稼ぐことに関しては遅くないかもしれません。

【google広告収益に関して】2020年6月3日追記 

変更してみて思ったけれど、やっぱりちゃんとした会社が作っているので、不具合や思うように動いていないときの対応がすごい!いつもだったらgoogleの検索で嫌になるくらい探して、1日かけてやっと一つの疑問が解けたりするのに、これだったら朝疑問を投げておいて夕方とか昼間とか空いた時間に、返ってきたアクションをやってみて確認するだけ。

SOGOODSなので作品がよくわかるようなカテゴリー
記事はちゃんと読みやすい方が良いからシングルページ

SOGOODS.NET(ソーグッズドットネット)は、SOの思いつくままに創造したモノを並べ、WEBという世界に情報をキュレーションするライフワークの軌跡です 。 トップページは今のあなたに必要な言葉が無作為に表示されているはずです。 about / New / Hot

でてゆくもの = SOGOODS(ソーグッズ)、写真考えスポット家庭料理