兄から美味しいうどんやさんを教えてもらったのがここでした。うどんはもちろんなのですが、天ぷらが美味しい。特にとり天(鶏天...
なんと大阪にいながらにして、徳島の特産をお安い値段で買うことができます!!四国旅行で買い込んだ食材や、こちらで初めて知っ...
凡愚(ぼんぐう)が大正から、奈良の山奥になりました。自然に囲まれて、ゆったりとした感覚で蕎麦の芸術を食べる。そうお父ちゃ...
サンタクロースの住む村ロバニエから一度ヘルシンキに戻って、ビックカメラなんば店で知り合ったフィンランド人の友人が住んでい...
JR環状線で天王寺の隣の駅「寺田町」。意外とラーメン激戦区だったり、様々な料理屋さんがたくさんあります。今回は、その中で...
チャイナタウンに写真のお兄さんがやっている屋台があります。タイで食べているとは思えない、生姜スープのあっさりとした甘みと...
そば切り 凡愚の”おとうちゃん”に教えて貰った、お菓子と焼き物の町があると。何度も行った事のある...
タイの友人ファーに連れてきてもらった、カオサン近くのチャオプラヤリバーサイドにある、ニューサイアムリバーサイド ここに来...
トイレがしたくて、入っただけのカフェでしたが、僕の思っているようなものではなく、ここはオシャレで親切な待遇のスポットでし...
僕は、旅行の買い物で一番大切なことは、何を買うかではなくて、どうやって買うかというストーリー性にあると思う。ここのお茶屋...
僕たちが訪れた2009年の時点では、確かにこのロバニエミのマクドナルドが地球上で最も北に位置する店舗であったことは間違い...
フィンランドの12月といえば極夜に限りなく近い。そこでの日中は、ほとんどが夜でここにずっといたら、おかしくなるんじゃない...
フィンランドの12月に泊まったホテルは、アーサーというホテルだった。(住所:Vuorikatu 19,Helsinki,...
カンボジアでアンコールワットを見に行く途中に見かけた小学校。「コウベ」日本語が出てきたので驚いて記憶に残っていた。日本に...
2020.11.07 SOGOODS
2020.11.07 家庭料理
2020.10.18 ライフワーク
2020.08.05 スポット
2020.07.23 SOGOODS
2015.07.14 中原ストア(編集部)
2016.03.20 スポット
2016.04.19 スポット
2011.11.17 スポット
2015.12.01 スポット