
小学校の自由課題?自主学習?についてノート
アラタが小学校で自由学習のようなノートをもらってきた。どうやら個人の興味関心をもとになんでも描いていいという夢のような課...
アラタが小学校で自由学習のようなノートをもらってきた。どうやら個人の興味関心をもとになんでも描いていいという夢のような課...
子どもがYouTubeをみたいというので、そういう時とか何か調べ物をした時に記録を残して、コメントもかいて過去の興味関心...
エッシャーの名画に映り込む僕たちを、鑑賞している僕の腕がつかまえている。自画像ではなくて、私たちの像。それはなんなのか。...
子供のお絵かきは偉大だ。何を描こうとしたのかわからない。わかってもそれをどのようにイメージしたのかわからない。でも何かを...
ピザ窯、陶芸、井戸堀りは、ログハウス生活においては、憧れの存在です。普通はピザ窯から行くのが順当ですが、以前から気になっ...
*numbersのカレンダー テンプレート無料ダウンロードは、一番下からできます。 2021年5月ごろに新太が自分から「...
そうだ。亀を飼おう。 子供も大きくなってきて、ログハウスの庭もあって、何かペットを飼いたいなと思っていたある日。リクガメ...
イヌイットのフクロウ、イヌイットのシロクマに続いて、アカギツネを版画で作って見ました。目は夜光の塗料と金箔で夜中に怪しく...
ついに彩ちゃんが理想に近い唐揚げを完成させました。サクッとして、軽くって、パリッとしててじゅーわーとしている。下味はお好...
酢豚ではなくて、酢肉団子がすごく美味しかった。肉団子の中に玉ねぎが入っていて自然な甘みと、素朴な味わい。変な味付けをして...
なんでもないような、ただの箱。今となっては電飾の寿命が来たみたいで、お客様から「え?これ光ってるの?」なんて言われてしま...
モダン寺南にひっそりと無人販売所がOPEN JR神戸駅と元町駅のちょうど中間にある花隈駅そばで2020年の2月ごろから無...
実は、オパールの遊色がすごく好きで、角度や光を変えると虹色が様々な表情を見せるアクセサリーを作ってみたいと思っていました...