
マンションDIY記録
3階の一室で新しい間取りのDIY。全て自分で撤去して、店舗に改装をイメージ。 素人の解体 とりあえず、畳をめくって丸ノコ...
3階の一室で新しい間取りのDIY。全て自分で撤去して、店舗に改装をイメージ。 素人の解体 とりあえず、畳をめくって丸ノコ...
一昨年に「kitchen裏のむく杉板食器棚、お盆・蒸篭・ワイングラス取り付けオプション有り」と言うのを作って使用していま...
DIY3階の一室をリフォーム 今回は壁を自分で作ってみました。なかなか難しい作業で色々試行錯誤しながらでしたが、コンクリ...
コツコツと自分の思う形に作り上げてきたウェブサイトのデザインを変更することにしました。今までに色々なデザインのホームペー...
4階の一室を、他の部屋が落ち着くまでアトリエ兼作業拠点として利用してきたけれど、そんなに毎日使うわけでもないので、やっぱ...
みれいちゃん生後2ヶ月と6日目。毎年作っている(もうすぐ4歳がやってくるのに。。)「新太生活2歳」がやっとできました!!...
新太向けに作っていたキッチンでしたが、コンロの音と光をアルドゥイーノで連携させて出すという課題が進まず。そのままにしてい...
新太がサンタさんへのお願いとして「黄色と緑と赤のやつ全部」と言うリクエストを出していたので、木彫りでまるさんかくしかくを...
坊主鍋のおしりに針金ハンガーでつくった脚をつけていたけどそれが駄目になったので、今日山で拾ってきた二俣の気をつけてみまし...
前回は、新太休暇の下半期でした。例に漏れず大変遅くなってしまったけど、新太の一歳の写真集が完成しました。0歳児と違って、...
子供のためと言えるかどうかは別にしても、ままごとのできるミニキッチンを作りました。オーブントースターがいらなくなったので...
2017/イヌイットのフクロウに続き、イヌイットのシロクマを版画で作って見ました。寂しげに空に向かって叫んでいるのは...
以前imacにarduinoを繋げたらmacがシャットダウンしてしまうとここに書いていたら、ツイッターでドライバのせいだ...