
子供用ミニキッチンの改造
新太向けに作っていたキッチンでしたが、コンロの音と光をアルドゥイーノで連携させて出すという課題が進まず。そのままにしてい...
新太向けに作っていたキッチンでしたが、コンロの音と光をアルドゥイーノで連携させて出すという課題が進まず。そのままにしてい...
新太がサンタさんへのお願いとして「黄色と緑と赤のやつ全部」と言うリクエストを出していたので、木彫りでまるさんかくしかくを...
坊主鍋のおしりに針金ハンガーでつくった脚をつけていたけどそれが駄目になったので、今日山で拾ってきた二俣の気をつけてみまし...
前回は、新太休暇の下半期でした。例に漏れず大変遅くなってしまったけど、新太の一歳の写真集が完成しました。0歳児と違って、...
子供のためと言えるかどうかは別にしても、ままごとのできるミニキッチンを作りました。オーブントースターがいらなくなったので...
2017/イヌイットのフクロウに続き、イヌイットのシロクマを版画で作って見ました。寂しげに空に向かって叫んでいるのは...
以前imacにarduinoを繋げたらmacがシャットダウンしてしまうとここに書いていたら、ツイッターでドライバのせいだ...
キッチンの後ろに、杉の無垢板で棚を作りました。土鍋とか大物を片付けるようだったのですが、奥さんの希望で蒸篭(せいろ)とお...
前回は、新太休暇の上半期でした。大変遅くなってしまったけど、下半期の写真集をついにやっつけることができました。あっという...
以前、裸の回路で作っていた「アルドゥイーノの互換品格安マイコンボードを使ったら「湿度センサーを利用して、AC100V加湿...
子供用の椅子を作った板がもう一枚余っていたので、大人用の椅子を作ろうとコツコツ考えていました。結局最終的には思っていたの...
パソコンデスクの上に、赤っぽい絵が欲しかったのでIKEAの正方形の額を買ってきて作成しました。素材は、和紙と色画用紙、水...
フリマでTOP3000という薬瓶を安く買うことができた。当初はこれに多肉植物でも入れようかと考えていたんだけど、水を入れ...